徳川家康公 遺訓

人の一生は重荷を負って遠き道を行くが如し 急ぐべからず 不自由を常と思えば不足なし 心に望み起らば困窮したる時を思い出すべし 勘忍は無事長久の基 怒りは敵と思え 勝つことばかり知りて負け来る事を知らざれば害 その身に至る続きを読む続きを読む

人間的魅力

精神の貴族性こそが人間的魅力の根源である。 写真は昨日のペペロンチーノ。毎日家内が美味しい食事を作ってくれる。

老子

重たさのこもった軽さでなければならぬ。 静けさを讃える動きでなければならぬ。 写真は三人の息子達が日々努力を積み重ねてきた証

陰徳

人は必ず陰徳を修すべし。陰徳を修すれば、必ず冥加顕益(みょうがけんやく)あるなり。 人は必ず知られるところではなく、知られぬところで徳を積むべきである。どんなに立派な事をしても、人に知れるようにやったら、それは徳にならぬ続きを読む続きを読む

三つの教訓

1権力の座にある者は、時々深刻に自分を振り返ってみなければならぬ。 2海外へ行って外国事情を調べる場合でも、時の権力者であるとか、人気絶頂にある作家とかに会って、公式の見解など聞いたところで、その国の実体には触れられない続きを読む続きを読む

運をひっぱってくる

勢いに乗るコツを掴むことは難しい。それは運をひっぱってくることだ。世の中には今日言えば悪い結果をもたらすことでも、明日言えば上手くいく、といった何かがある。この運を上手く掴むパターンはないが、だから面白いとも言える。トッ続きを読む続きを読む

寧耐

急迫は事を敗る。寧耐は事を成す。 せいては事をし損じる。 人間ができていないとギリギリの決断の場でうろたえ軽率な裁断を下し、臍を噬む。そういう時こそかえって沈着に構え、熟考断行すべきである。 「寧耐」とは安らかに耐える事続きを読む続きを読む

魅力を分析した学者

呻吟語(しんぎんご) 呂新吾 深沈厚重なるは是れ第一等の資質 磊落豪雄(らいらくごうゆう)なるは是れ第二等の資質 聡明才弁なるは是れ第三等の資質 写真は昨日。智哉がもって来てくれた肉まん。久しぶりに頬張った!

性格

何事かを成し遂げるのは、その人の才能ではなく性格である。 司馬遼太郎 写真は昨日リフォームが完了した私のデスク

運命

運命は偶然よりも必然である。「運命は性格の中にある」という言葉はなおざりに生まれたものではない。 芥川龍之介 写真は1日で落ちるハイビスカスの花