「愚直に、真面目に、地道に、誠実に」働く

ひたむきに自分の仕事に打ち込み、精魂込めて、倦まず弛まず努力を重ねていく。それがそのまま人格錬磨のための「修行」となって、私たちの心を磨き、人間を成長させる。そして、そのように「心を高める」ことを通じてこそ、人生を深く値続きを読む続きを読む

常に創造的な仕事をする

継続が大切だといっても、それが「同じことをくり返す」ことであってはならない。継続と反復は違う。昨日と同じことを漫然と繰り返すのではなく、今日よりは明日、明日よりは明後日と、少しづつでいいから改良や改善をつけ加えていくこと続きを読む続きを読む

今日一日を精一杯努力する

今日一日を精一杯努力しよう。今日一日を懸命に働けば明日が必ず見えてくる。今月を精一杯頑張ろう。今月を精一杯頑張れば来月が見えてくる。今年一年を充実させよう。今年を充実させれば来年が見えてくる。そのように、瞬間瞬間を充実さ続きを読む続きを読む

新しい計画を実現する

これは、積極的思想を説いた哲人、中村天風さんの言葉だ。新しい計画の実現を望むのであれば、どんなことがあろうとも、けっしてあきらめず、ただひたむきに気高く、強く、強烈に思い描き続けることが大切だ。そうすればどんな難しい目標続きを読む続きを読む

決勝レースの朝に

1より美しくより速く 2アグレッシブに煌めく 3スポーツマンシップに磨きをかける 無事に帰宅した時、家でチェッカーは出る! それまで「カモシカ」で頑張れ、修大! 写真はこの一年で全日本スーパーモト選手権の頂点手前まで導い続きを読む続きを読む

大胆かつ繊細に

レースの朝、智哉と修大に毎回伝えていたことがある。 大胆かつ繊細に。繊細かつ大胆に。場面によって使い分けるんだ。 大胆不敵な人は、何をしても大胆にする。だから繊細なことができない。 繊細な人は、ビビリでなかなか大胆なこと続きを読む続きを読む

才を徳で制御する

人の上に立つ者には才覚より人格が問われる。人並みはずれた才覚の持ち主であればあるほど、その才に溺れないよう、つまり、余人にはない力が誤った方向へ使われないようコントロールするものが必要になる。それが徳であり、人格なのだ。続きを読む続きを読む

見えてくるまで考え抜く

夢が大きければ大きいほど、その実現までの距離は遠いものになる。しかし、成就したときの姿や、そこへ至るプロセスを幾度もシミュレーションし、眼前に「見える」まで濃密にイメージしていると、実現への道筋がしだいに明らかに見えてく続きを読む続きを読む

素直な心を持つ

感謝の心が幸福の呼び水なら、素直な心は進歩の親といえるかもしれない。自分の耳に痛いこともまっすぐな気持ちで聞き、改めるべきは明日といわず、今日からすぐに改める。そんな素直な心が私たちの能力を伸ばし、心の向上を促してくれる続きを読む続きを読む

強烈な願望を心に抱く

願望を成就させるためには、並みに思ったのではダメだ。生半可なレベルではなく、強烈な願望として、寝ても覚めても四六時中そのことだけを思い続け、考え抜く。頭のてっぺんからつま先までその思いでいっぱいにして、切れば血の代わりに続きを読む続きを読む