人生の目的は心を磨くこと

心を高めるということは、生まれた時よりも少しでも美しい心になって死んでいくことだ。生まれた時よりは死ぬ時の魂の方が少しは進歩した、少しは心が磨かれたという状態、それは、身勝手な感情的な自我が抑えられ、心に安らぎを覚え、や続きを読む続きを読む

恕は人に帰し 責は己に帰すべし

人は咎めず許す心を持ち、己を責める厳しさを持て。 西郷隆盛 写真は先週木曜日の多度山登山。最後に伊勢湾へと注ぎ込む木曽三川。 PR Trivagoトリバゴホテル予約サイトはどこよりも安い!最大80%割引で最安値保証付き

日々、懸命に働き続ける

苦難がずっと続くことはない。もちろん幸運のままであることもない。得意の時にはおごらず、失意の時にもくじけず、日々継続して懸命に働き続けることが何より大切だ。試練の中でも懸命に努力を続ける日々、それは成功の種を大事に育てて続きを読む続きを読む

サーキットの鼓動

「限界との闘い」 私はホームストレートに帰ってきた三男修大には、サインボードを使わない。 サインは2人で決めた私の指サインと、三男修大の瞳だから。 表情は繕う事が可能だが、瞳は決してウソをつかない。 私はホームストレート続きを読む続きを読む

価値観

小学1年生の夏以来、台風が来ようが雪が積もろうが年中毎週末土日はサーキットだった。台風を避けてサーキットを移動する週末もあった。 たしか2010年、修大ではなく私が不幸にも両腕を骨折したことがあった(笑)。その時もギブス続きを読む続きを読む

「もうダメだ」という時が仕事の始まり

仕事において、「万策尽きた。もうダメだ」と諦めたくなるような局面に追い込まれても、それを終点とは考えず、むしろ第二のスタート地点と考える。そして、そこからさらに強い意志を持って、熱い情熱をかき立て、どんなことがあっても、続きを読む続きを読む

垂直登攀で挑む

人生や仕事においてどんな困難な山も、容易に妥協することなく、垂直に登り続けていくことが大切だ。強い意志を持って、一歩一歩地道な努力を日々継続する人は、いくら厳しい道のりであろうとも、いつか必ず人生の頂点に立つことができる続きを読む続きを読む

働くことは「万病に効く薬」

私たちの人生は、さまざまな苦難から成り立っている。自分が望んだり、招いたりしたわけではないのに、思いがけない苦難が次々に襲ってくる。そのような苦難や不幸に翻弄されるとき、私たちは自らの運命を恨み、つい打ちひしがれそうにな続きを読む続きを読む

正道を貫く

「正道」とは、自分にとって正しいということでなく、天に恥じることのない、人間として正しい道という意味だ。謀略、策略を用いたのでは、一時はうまくいくかもしれないが、決して長続きはしない。「人間として何が正しいのか」というき続きを読む続きを読む

厳しさこそが人を鍛える

自分が置かれた厳しい環境をネガティブに捉えて、卑屈になり、恨みつらみをつのらせていくのか。それとも、厳しい環境を、自分を伸ばしてくれる機会として、ポジティブに受け取るのか。いずれの道を取るのかによって、行き着くところが大続きを読む続きを読む