青年よ大志をいだけ大志を抱くのはお金のためや自分のみの立身出世また世にいうはかない名声のためではない。知識と正義そしてあなたの国民を高めるために大志をいだきなさい。人間としてあるべき全ての事を成し遂げるために大志を抱きな続きを読む続きを読む
投稿者: officials
Boys,be ambitious![大志をいだけ!]
少年に与ふ
持って生まれたものを深く探って強く引き出す人になるのだ。天から受けたものを天に報いる人になるのだ。それが自然とこの世に役立つ。 高村光太郎「少年に与ふ」より 写真は先月29日。次男真也の結婚式で久しぶりに集まった三兄弟ヤ続きを読む続きを読む
新しい計画を実現する
「新しき計画の成就は、ただ不屈不撓の一心にあり。さらばひたむきにただ想え。気高く強く一筋に」 これは、積極的思想を説いた哲人、中村天風さんの言葉だ。新しい計画の実現を望むのであれば、どんなことがあろうとも、けっしてあきら続きを読む続きを読む
「知恵の蔵」を開く
この世界の、この宇宙のどこかに「知恵の蔵(真理の蔵)」ともいうべき場所があって、私たちは気がつかないうちに、その蔵に蓄えられた「知」を、新しい発想やひらめき、あるいは想像力としてその都度、引き出したり、汲み上げたりしてい続きを読む続きを読む
才能を私物化しない
どのように優れた才能も、それが生み出した結果も、私に属しながら私のものではない。才能や手柄を私有、独占することなく、それを人様や社会のために使う。つまり、おのれの才を「公」に向けて使うことを第一主義とし、「私」のために使続きを読む続きを読む
宇宙の意思と調和する
宇宙には、すべてをよくしていこう、進化発展させていこうという力の流れが存在している。それは、宇宙の意志といってもよいものだ。すべてに対して「よかれかし」という利他の心、愛の心を持ち、努力を重ねていけば、つまりこの宇宙の意続きを読む続きを読む
「もうダメだ」という時が仕事の始まり
仕事において、「万策尽きた。もうダメだ」と諦めたくなるような局面に追い込まれても、それを終点とは考えず、むしろ第二のスタート地点と考える。そして、そこからさらに強い意志を持って、熱い情熱をかき立て、どんなことがあっても、続きを読む続きを読む
「自燃性」の人となる
物資には、「可燃性」「不燃性」「自燃性」のものがある。同様に人間にも3つのタイプがある。何かを成し遂げようとするには、「自ら燃える人」でなければならない。自ら燃えるためには、自分のしていることを好きになると同時に、明確な続きを読む続きを読む
垂直登攀で挑む
人生や仕事においてどんな困難な山も、容易に妥協することなく、垂直に登り続けていくことが大切だ。強い意志を持って、一歩一歩地道な努力を日々継続する人は、いくら厳しい道のりであろうとも、いつか必ず人生の頂点に立つことができる続きを読む続きを読む
働くことは「万病に効く薬」
私たちの人生は、さまざまな苦難から成り立っている。自分が望んだり、招いたりしたわけではないのに、思いがけない苦難が次々に襲ってくる。そのような苦難や不幸に翻弄されるとき、私たちは自らの運命を恨み、つい打ちひしがれそうにな続きを読む続きを読む