2008-03-13 08:57:24
昨日長男智哉は新たなスタートラインに立つことができました。
そんなこともあり、今日からは再度フィロソフィを確認したく思い日記に綴ろうと思います。
子供たちにこのフィロソフィの内容をもっと理解して欲しいとの思いと私自身の再認識のために。
このフィロソフィは今から12年前、長男智哉が3歳の時に1つめ2つめ3つめが誕生しました。その後、次男真也、三男修大も3歳の時から毎朝毎晩口ずさむようになり、今日までに14個になりました。成長につれどんどんフィロソフィーが増えていきました。
フィロソフィ
1 ぼくは何でもできる。
2 思いやりを持つこと。
3 成功するまで諦めない。
4 夢を抱き 夢に挑戦し 夢を実現する。
5 より美しく より速く。
6 挑戦なきものに明日はなし。我が力を信じて前進あるのみ。
7 毎日血のにじむような努力を積み重ねる。
8 もっとねばる もっとがまんする もっとメリハリをつける。
9 何事ももっと ていねいに。
10 もっと「かもしか」を追求する。
11 自分の意志を伝える。
そのためにはまず返事は「はい」。
12 善きことを想い 善きことを成す。
13 努力できることが能力である。
14 言霊(ことだま)言葉には魂がある。だから言葉を選ぶこと。
写真は2008年10月。グリーンシグナルを待つ長男智哉